ゲームで楽して程々に上手くなる方法。〜僕らもなろう系主人公〜異世界転生本格eスポーツ体験〜今更戻ってこいと言われてももう遅い!?こっちはエオルゼアでスローライフを送っているので。

 

 

 

僕はゲームが好きです。

 

 

色々やります

 

 

ただあまりひとつのゲームばかりに入れ込むことは少なかったりします。一時期ガンダムばっかやってたので無いわけでは無いですが。

ソロゲーが好きですが対戦ゲーも1日数回は摂取しないと栄養が足りないので良くやります。

 

最近は少しシャドバに入れ込み過ぎな気はしますが遊戯王、デュエマ、COJ、ライバルズ、色々カードゲーム触ってきましたが今は特に面白く感じています。それはまた別の話。

マスターデュエル出たら俺のインフェルニティとみんな対戦しようね。

 

f:id:ghost4691:20210802182603j:image

 

MHFサービス終了からFF14に移ったりライバルズの終了からシャドバに移ったりと色々新しいゲームに触れる機会が最近多かったのでいい題材になりそうだなと思い筆を走らせています。

 

 

主題は新しいゲーム、環境に触れる時に自分が上手くなるために意識していること。

 

 

これは気になることがあっても手元のスマホで調べ物すら出来ないそんなお猿さんに手解きする読み物です。

 

 

今回の記事では一般的なゲームでそこそこを目指したいという人への記事です。既に人間である人や、俺は大会でばりばり勝ちたいとか全一になりたい人は適当に言葉から役に立ちそうなものを拾ってください。

 

 

私の一般的なゲームでの勝率の指針として一般的なマッチングのランクマがあるゲームでは60~70%程度の勝率を叩ければ上々かなといったところ。自分がやり込んでるタイプのゲームでは70%取りたいかな。5vs5など自分の勝利貢献が低いゲームでは55~60取れれば自分の中では合格ラインかな、フルパなどチーム組むなら別ですが負けるのはフレンドにも迷惑なので。

 

 

いやいやちょっとまてよと。同じ腕の人間と戦ったら勝率50くらいじゃないのか?とあまり色々なゲームに触れてない人の中にはこう言いたい人も居るでしょう。

確かに自分と同じくらいの腕の人と当たり続けるならそうなるでしょう、チームゲーで言うなら味方敵ともに同じくらいになればという感じですが。

 

 

結論から言うとこんな綺麗なマッチングのゲームは存在しません。まぁそもそも勝率50じゃ大抵のゲームはランクが上がらないですからね。ある程度緩くするのは必然的、Twitterで勝率自慢しているあんな人やこんな人だっていつも強い人と戦っている訳じゃないってことですね。

そして緩くすれば当然ランク上がる人も増えるので上のランクの人も餌が増え、下のランクの人も同じ水槽の金魚たちと餌をとりあえるわけだ。

 

 

古き良きゲーセンの時代、猛者が集まってたゲーセンとか上位者だけが集まるルームマッチとか最近ではなかなか見ないですしね。

 

 

まぁ言ってしまえばランクマがある一般的なゲームでは自分より格下とも当たるということくらい覚えてもらえればいいです。

対戦相手などの話は後でするので脱線し過ぎず次に行きます。

 

 

では新しい環境、新しいゲームに自分が新規として入る時に意識していることを話します。

 

 

それは情報を収集することです。

当たり前のようにも聞こえますがゲームしている知り合いなどと話をしていても同じレベルで調べ物をしている、自分で見聞を深めようとしている人というのはなかなか見ないかなと。

 

そこそこ、一般人同士での戦いでは知っているだけで力になる部分が非常に多い。勝てる部分が多くなります。

 

上手い人同士で戦う場合相手も知ってて当たり前、知らない分だけ相手に遅れをとるので簡単には勝てなくなりますが。

要はそこらの普通のゲームのランクマッチ程度なら知識と多少の練習だけで勝てるよということですね。これは僕の経験則から大体間違ってないかなと思います。

 

 

 

何を持って情報収集とするか。

どうすれば上達に繋がるのか。

 

 

 

自分は4月にライバルズのサービス終了が決定し、シャドバに移ろうかなと考えました。

とりあえず復帰してみたものの当然ここ最近のカードはさっぱりわからず強いデッキもちんぷんかんぷんです。

こういう時僕はとりあえずTwitterなんかで情報を集めます、ツイート検索とかでいいかな。

シャドバのランクマはとりあえずグラマスを目指すことに、やってない人に説明すると勝ち100p負け100pで1万盛ったらグラマスになれます。

この数字だと350戦勝率60%くらいあれば到達できるかなと言ったくらい。

 

4月初めからシャドバ触ってグラマスなったのは結局4月20日くらいでした全然奮ってませんね。特に最初あまり勝ててなかったので勝率は60切ってたと思います。これは失敗談ですね。

 

 

最近またシャドバは新パックが出ましたがその際は5日でグラマスに行けました。ここは試合のメモをとっていたので勝率は76%でした。

 

 

 

問題はここでどう情報収集に差があったかという点ですね。

 

 

・その1。

まず第1の要因としては情報収集する相手、的を見つけていたことにあります。

TwitterYouTube、企業攻略サイトしかり全て正しい情報ではありません。これは嘘をついているという話ではなく情報が氾濫しがちな環境の変り目などは先見の明がある人でないといい情報が得られないということが多いと思います。

 

 

自分なりにこの人は言ってることが信用できるなという情報源をいくつか見つけておくと別ゲーなどが出た時その人から情報を搾取していくことが出来ると思います。

 

 

僕らがやるべき作業は石橋を叩いて渡ることではありません。ましてや石橋を叩いて壊してコンクリート製の橋をかけることではありません。

 

いくつも石橋があっても渡り切っている人を見つけて自分が通れる石橋を見つけるのが目標です。

 

 

また、どういう情報が信用できるの?と困ってしまう人も居ると思います。

 

ここはまずフィーリングでいいと思います。この人なんとなく信用できるな、この人の食べてるラーメン美味しそう、この人いいねしてるエロ画像が好みとかそのレベルでもいいと思います。

 

ただツイート検索してめぼしいツイートを見つけたらその人のホームまで飛んで普段どんなツイートしてるのか見てみるべき。

基本的にゲームの文句と愚痴ばっか言ってる奴とプロフィールが長いやつとネトゲのキャラアイコンにしてる奴は信用しなくていいです。

 

あと一つだけ言っとくと上手い人結果を残している人でも結構情報という面では信用出来ない人もいます。

 

 

・その2。

情報自体は正しくても自分に合っていないケースがあります。これは競技シーンなどがしっかりしているゲームなどだと良く起こることで、強いキャラではあるが一般的なランクマではあまり勝てなかったりはたまた操作が難しすぎて自分には使えなかったり。皆さんもそんな思いをしたことはあるのかなと思います。

 

情報と言っても色んな種類があるのですが分かりやすくするために一旦キャラ、デッキといったものに絞ります。

まず大前提で強いキャラと勝てるキャラは異なります。

 

例としてインディアンポーカーで説明します。強さの序列は2<3<4<5<6<7<8<9<10<J<Q<K<A(Aは2だけには負けるとする)。

ここからカードを1枚選んで戦うとするとA以外全てに勝てるK、全てに勝てるA、それに勝てる2、この3つが強いカードと言えるでしょう。K<A<2…の三竦みになる訳ですね。

ただこれは全員がゲームへの知識が深い、一定の実力がある場合のみです。

一般人なレベル知識のない人が集まるとどうなるかと言うと5とか9とか雑多なカードが飛んできます。

すると2というカードは間違いなく強いカードなのですが勝てるカードではなくなってしまいます。

 

f:id:ghost4691:20210803114430j:image

 

このような状況は結構色んなゲームで起きることだと思います。相手がこの行動をしてくれないから弱い、相手がこの行動をするのが安牌なのにしてくれない、ポケモンとかカードゲームだと相手の読みレベルを読むと言ったこともよく言われますね。

 

 

最近あったAPEXで相手の後ろをとっていたのに撃ち負けてつまらないと言った話もそうですが90%の人間には間違いなく正しい情報でも初心者10%には間違った話になってしまうというやつですね。

 

ここで僕からの意見としては自分の今いる立ち位置をきちんと把握すること。背伸びして難しいものに手を出そうとする人に上手い人は見た事がありません。

 

何よりまず目の前の勝利、目先の一勝を取りに行くために必要なことは膨大の練習とか細かいテクニックではなく、先程も言ったように正しい情報選別だと思っています。

 

また目先の一勝を目指すと上手くならないよみたいなこと言う人が居ると思いますがそんなもん気にしなくていいと思います。あなたが羽生善治みたいな一流の世界で勝ち続けるプロになりたいなら止めはしませんが僕は一般人を狩り続けられれば満足なので。

相手が見える戦いならメタ上等、身内読み上等、戦いにセコいもつまらないも無いので勝てばなんでもいいと思います。

そもそもスポーツじゃなくてゲームなんだからゲーム内で出来ることは全部ルール内なので批判するような奴はおかしいかな。

ゲームは何でもありの世界なので。

 

 

 

・その3。

反省しなくていい戦いを反省しない。これを意外と出来てない人が多い気がします。どうでもいい1敗に躓かない。

 

最近のゲームではランクなんて雑多で同じランクで相手の実力に天と地ほどの差があったりします。実力差がありすぎる戦いなんてトラックに轢かれた程度で流しましょう。

運が悪すぎたとか味方が弱いとかも仕方ないですからね、まぁ一生味方が弱いって言ってる人は多分自分に問題があります。

 

 

逆も然り反省できる点がある部分は反省してくださいね。僕はカードとか格ゲーやっててぼこぼこにされたらまずTwitterで相性とか調べます。相性的に無理な相手だったら反省しません、そうでないならきちんとリプレイとか見直します。

 

 

 

・その4。

情報を鵜呑みにしすぎない。自分を信じること。

 

ここまで情報を集めろって言っといて何言ってんだってなりそうですが疑う姿勢は常に持つのが大事です。

上手い人だろうが結果残してる人だろうが政治家だろうが間違ってることは結構言ってます。

特にゲームを続けてるうちにここはこれの方がいいんじゃないか?とか誰も言ってないけどこのキャラ強いんじゃないかということが起こります。

 

当然上手い人でも情報を隠したりしてます。はたまた自分がほんとうに正しいだけだったりとか意外とあったりします。

 

最後は自分を信じるという気持ちも忘れないでね。

 

 

・まとめ

長くなりました要点をまとめると。

  1. とにかく情報収集は大事!
  2. 情報が正しいかどうか、発信源がまともかどうかその都度考える。
  3. 1度掴んだ情報源は活用していく。
  4. 自分の今いる立場、力量をしっかり把握する。
  5. 情報に飲まれ過ぎない自分の考えも少しは信用してみる。

 

既に知ってる人が先に同じゲームやってたりしたら積極的に質問するべきですよ。

ここら辺は常日頃からゲームに関わらず意識しています。楽してほどほどに勝ちたいよーって人は試して見てください。

 

 

 

 

💉shiki💉 auf Twitter: &quot;泣いてるアニメキャラは最高です♪(๑&gt;ᴗ&lt;๑)… &quot;

 

あと僕のツイートはあんま参考にならないよ。