絶オメガの手伝いで竜騎士に転生したので、使うにあたって調べたこと考えたこと計算したことなど。
他のジョブを使ってる方も火力を出すために役に立つ知識があったりなかったりするかも。多分ある。読んでいこう。
・活動前に自分が気になって調べた点は2点。
・履行前どこから桜ルートよりヘヴンルートの方が強いのか。
・LB3を撃つ際の回し、またその際桜ルートを2回通った方が強いか。
アクションリスト眺めて木人殴ればすぐ分かるので早速検証。
ボーパル+ヘヴン>ディセ厶+桜華のdot抜きの威力差は210、桜華のdotは1tick45ダメージなので5tickするなら桜ルートの方が強いということになる。
木人を殴りながらtickを見ると大体次のルートの4段目、ヘヴンルートなら竜爪を撃つ前くらいで5tickする。極々稀にtickがいいとヘヴン前に5tickしたりするが運ゲーなのでオススメしない。
偶然たまたま幸いなことにヘヴン→ヘヴンとルートを回すとこのタイミングで竜槍バフが切れるのでこちらのバフについても考える必要がない。
↓図
☆結論としては桜華撃って次のヘヴンルートに入ってから竜爪撃つ前に履行するなら桜華ではなくヘヴンスラストを撃った方が良い。
次にLB。上と同じ理論で桜が5tickさえすれば桜→LB3→桜と撃つのが強いので木人で確認。
更新時点でdotは残り5秒くらい、19秒走っていて間違いなく6tickしているので桜を連続で回す方が強い。
※ディセム後にLB撃っても次のディセムまでギリギリ竜槍持ちます。
・備考 クリ確定バフの威力
クリ確定に10%クリのスキルでダメージ3.92(クリ初期値)〜6.06(クリ6100)
ステ2000付近で大体5%なのでクリ10%=ダメ5%位の認識でOKです。
色塗りだけの話ならライフサージはリタニー中に使うと5%バフ。(PTDPS的には連環などがあるのでもっと強い)
・方向指定
零式程度ならトゥルーノース使えば指定は大体取れるがサークルプログラムとかハロワとか検知になるとそうは行かないので、当たり前のことを計算し直すのもまた大事。
竜の指定は一律威力40ロスだがバースト中なら自己バフだけで52ロスする、ライフサージも入れると54くらいロスするので洒落にならなくなってくる。
全ての方向指定を取れないコンテンツなら極力桜ルートにトゥルノを充てる。当たり前体操〜♩
ディセム前にトゥルノ押しても竜爪まで入るので覚えておくと吉。
コンボ2ルートで25秒トゥルノが45秒リキャなので一生一緒には居られない2人😭
・バースト及びスキル
竜騎士に限った話では無いがバーストなどでスキルを詰め込む場合並び及び撃つ優先順位にきちんと理由付けが出来ると良き。
またそれが出来るなら木人にならないコンテンツ、バーストが不自由なコンテンツでも何をシナジーに乗せるのかスキルの取捨選択が出来るだろう。
加えて竜騎士というジョブは自己バフとシナジーが異常に強いのでバフより先にスキルを回して回数を増やすという行為が正解にならない場合があります。
例として威力upだけでも1分に20%、2分に30%のバフが入っているので、6分少しくらいの戦闘でバフ外で6回スキルを撃ってもバフに乗せて5回スキルを乗せて回した方が単純な威力でも上回ります(リタニーもあるので期待値は更に高いはず)。
以上を踏まえてスキルの解説を少し。
・ハイジャンプ
諸悪の根源、人類悪、💩。
履行、戦闘時間、ギミック諸々考えて撃つタイミングを決めるスキルなので前後にズレがち。
いきなり優先順例外やつ。
ただのスキルとして見ても威力400とかなり高いのでバースト内で撃つ場合は早めの消化を。
・ミラージュダイブ
威力200リキャストも無いのでバーストから最もズレても良いスキル。でも打ち忘れると人生終わるナリ。
・ゲイルスコグル
上のジャンプ同じく赤竜血に入るトリガー、戦闘全体を見ないと回しが決まらない。
木人殴りする分にはバフ炊いたら1番最初に撃つのがオーソドックス。意外と威力が260と低いことは忘れず。
・スパインダイブ
威力250チャージ2なので優先度かなり低め、とは言え1発目を遅らせ過ぎるとリキャが回らなくなってくる。突進技として使ったことはありません。
・ドラゴンダイブ
威力は300と普通だがリキャストがあるためバーストの早い段階で使うことを推奨。
上のスパインもだが次の2分まで間がある場合はその限りでは無い。
・ライフサージ
竜騎士2つ目の悪いところ(勝手に思ってる)
基本ヘヴン、次点で竜爪と大車輪に乗せたいが竜騎士はバースト中に撃っているGCDが一定では無いため毎回撃つ場所が変わったりこれのせいで3アビ挟んだりする。
普通のコンテンツでは起こりづらいが絶などで2つ貯まったまま天竜もあるみたいなバーストは大渋滞が起こる。
ただしチャージアクションなので2貯まってなければ後に回せる。
・天竜点晴
威力420なのでスターダイバーを除くとアビ最高威力。リキャスト無いので後に回して言いよ、でもストックしてバースト入ったら竜眼雷電の前に使わないとだめよ。
つまりバフから漏れないならバースト中の撃つ場所は、竜眼雷電の直前に固定で良い。
・ナーストレンド
リタニー入れてから5秒以内に撃たないと2発目がリタニーに乗らないので気を付けてぴょん🐰
・スターダイバー
威力高いけど実質2アビ分時間を使う。
リキャストもほぼ無いと言って良いので比較的後ろに回したい、動けないのでギミックとの兼ね合いもあり。
またバースト最後に2アビ撃つと2つ目がバフに入らないみたいなシチュエーションがあった場合スターダイバーを最後に撃つことになるだろう。
絶オメガ
回しについて色々、2分バーストは特殊なものは下にまとめて画像を掲示したいと思います。絶では結局竜の目が全て。
火力を出すために工夫、試行錯誤した部分を伝えられたら幸いです。
1p
薬飲んで走ってトゥルスラ→ハイジャンゲイルでスタート、後はひたすらハイジャンプゲイルを最速うち。
確定で自分がLB撃ってたので最後にハイジャンプとゲイル入れてヘヴンか竜爪打ったところで終わる。
竜の目2つとミラージュを持って2pへ
2p
降りてくる前にライフサージからシナジー全部押して竜爪(ダイブナース)→車輪(スターダイバー)。
1pでコンボ進めてた場合2GCD目の後を(天竜スターダイバー)と撃つとギリギリ巻き込める。
連携LB時の巻き込みは普通に回してると天眼が貯まるタイミング合わないなーと途中まで思ってやってた。
活動2週間目くらいで連携p跨いでコンボが繋がることに気付く。(先人のブログ読んだら繋がらないとか書いてて試してなかった。)
これにより連携p前を目押しの竜眼雷電で閉めて履行開けをディセムで始められるように。※連携LBの詠唱終わって地面に降りたくらいでスキル押すとダメ表記も出てコンボも繋がる。
1pでコンボが進んでいる場合は雷電前に槍を投げて調整。※長いので下の方に図
・ボーパル(280)が槍(150)に代わる130がマイナス
①履行明けの即撃ちゲイルナースが竜槍バフに乗る分26+36=62
②天竜巻き込み210
③コンボを回し続けた場合の雷電proc分の差が50
↑差し引き192程度のプラス
※加えて桜華を早く入れてる分連携LBの無敵までにdotが完走する確率が高い。
回しの注意点としてはランスチャージを連携p明けから早打ちする。(3p開幕バーストの場合です。)
あと連携p前のミラージュ忘れ注意、竜の目を1つ持って3pへ。
3p
ここから命をかけたハイジャンプ編が始まる。
GCDを回す前にハイジャンプからスタートして以降全て最速撃ちを繰り返します。
開幕以外のミラージュはバフに乗せられます。検知でシナジー入れてバーストしますが最速で赤竜血に入ると4pへの履行中に赤が切れてナーストレンドが撃てなくなるので遅らせるのを推奨。※シナジーにナースが1発減りますが回数1回減るより強い。
時間切れギリギリにハイジャンプ、ミラージュは4pに回して良い。あと先にdot入れるのは竜騎士の回し的に微妙。
4p
自分はLB役だったので貯まってたらすぐLB、4GCD回してLBなら間に合います。5GCD回すと死ぬ。冒頭で言ったように桜華入れてLB撃って桜ルートをおかわり。
開幕ゲイルが帰ってきますがここで撃つと赤に入るのが遅れるので次のハイジャンプまで寝かせます。
ハイジャンプは変わらず最速、他のスキルはランスチャージに乗せる。めちゃくちゃ忙しい。
時間切れ詠唱でハイジャンプミラージュ両方入れる。
5p
デルタ前特に書くこと無し目二つ持ってシグマに行きましょう。目1つ持ち越し。
シグマ前GCD回す前にハイジャンプゲイルからスタート。シグマ詠唱後にハイジャンプゲイルヘヴンミラージュまで入る。殴れる時間は33秒です。目2つ持ち越し。
オメガ前殴れる時間は55秒なので色々工夫した場所。書くと長くなるので図↓
100点回しでは無いでしょうが個人的には満足。目2つ持ち越し。
オメガ後3度目のハイジャンプスタート。31秒しか殴れないので最後はハイジャンプからミラージュ連打。目2つ持ち越し。
6p
竜の目2つ持ってスタートなのでゲイルを先打ちして行かないと溢れてしまうので注意。しかし自分はLB打つ役だったのでハイジャンプも最速で回していかないとLB前に撃てないことに気付く。
開幕バーストのライフサージは早めに使ってもリキャストが回らないので遅らせておーけー
考えた回し候補。
①バースト中にハイジャンプ最速でゲイル➝ミラージュと回し続け、最後のLB前だけゲイルを回さず取っておきLB前に赤竜血に入る回し。
②開幕バーストが終わったらゲイルを撃たずに次のランチャの10秒前に撃ち以降リキャで回し続ける。
↑①の回しはロスは少ないですがハイジャンプからミラージュを撃たないよう気を付けないと行けないのが待てが出来ない私にはしんどいです。
②の回し一回目波動砲の場面でスターダイバーを撃つためにゲイルを結構遅めに撃たないと行けないが、そうすると2分バーストのリタニーにゲイルが乗らないので考えどころ。
クリア回は②で回してました。
LBは2回ともディセムの後に丁度撃てたのでロスは少な目で行けました。
周りが早めにLB撃ってくれたらジャンプと被らず桜華ルート撃ってからLB撃てると思われます。
↓2分バーストの図。
・総括
最初に書く予定だった物より長くなってしまった気がしますが、竜騎士についてはオメガやったおかげで大分理解を深められたと思います。
6.4零式も頑張りましょう。